やり投げのフォロースルーとリバース

やりを投げた後に、最後まで腕を振り切る動作であるフォロースルーでの視線や姿勢によって、その一投の良し悪しを確認することが出来ますね。

 

 

と言うのも、全身の力と神経(意識)を全てやりに伝えようとすれば、おのずと視線は投げ出されたやりに向くようになるからです。
世界のトップ選手を見てみると、基本的には左脚、上体、頭が一直線になり、投げ出されたやりに対して体全体が引きつけられるような姿勢での、合理的な投げ方になると思われるからです。

 

 

また、やりを投げた後の制御動作であるリバースは、右足の1歩で止まることが理想的で、飛距離を得るにも都合が良いでしょう。
止まることが出来ない時には、更に左足か、もしくは右足でワンステップすることになりますね。

 

 

どちらにしても、ファールラインのぎりぎりで投げて完全に制止することが必要になるので、助走してきた力を全てやりに伝えて1歩で止まれる投げる技術を身につけることが大切になります。

 

 

そして、やり投げで最も大事なことは助走、振り切りの時のスピードとその活かし方です。
加えて、飛距離を伸ばすには、下半身を鍛えてスピード、勢いを上げるだけでは不十分で、フォロースルー(振り切り動作)では上体の捻りのパワーを底上げする為に体幹を鍛える必要があるでしょう。

 

 

この今治明徳高校陸上部元監督の濱本一馬先生のやり投げ上達革命DVDでは、振り切り時の重心指導や肩周りの動作が鈍い選手の欠点修正法から、助走そして振り切りのスピードアップのために、今治明徳で行っている、メディシンボールを使った筋力、体幹のトレーニング方法などが学べます。

自分に必要なトレーニングを取り入れたり、技術を習得することで、効率よく上達でき短期間に記録を伸ばすことが期待出来るでしょう。

 

飛距離に最大効果を生む、今治明徳がやっている練習法とは?

 

やり投げ上達革命の詳細を見てみる